ポケモン サン・ムーン最新情報

「最新」って言ってももう今更な感じなんですけど…。

コロコロ8月号発売前にインターネットで先行公開された『ポケモン サン・ムーン』の劇場用CM(ロングバージョン)。
と、思っていたらその映像の中に何やら見慣れぬ2匹のポケモンの姿が…。

するとその後発売されたコロコロ8月号でその2匹について紹介されていました。

[ミミッキュ]
分類:ばけのかわポケモン
タイプ:ゴースト・フェアリー
特性:ばけのかわ
高さ:0.2m/重さ:0.7kg
あのピカチュウに似た模様をした化けの皮を被っているポケモンミミッキュ」。
新特性の「ばけのかわ」は、化けの皮(みがわり)によって一度だけ相手の攻撃でダメージを受けないようにすることができる特性。
ちなみに、この特性が発動すると化けの皮がはがれてミミッキュの姿が少し変化する。

[キテルグマ]
分類:ごうわんポケモン
タイプ:ノーマル・かくとう
特性:もふもふ/ぶきよう
高さ:2.1m/重さ:135.0kg
見た目はなんとも可愛らしいクマさん…と思いきやその見た目に反してかなりの怪力の持ち主。
その背筋力はなんと1トン!!
ひとたびキテルグマが抱きつけば太い丸太もたちまち真っ二つだ!
新特性の「もふもふ」はそのもっふもふな毛皮で相手の直接攻撃で受けるダメージを半減させることができる。
しかし、その毛皮に燃え移ってしまうということなのかほのおタイプの技で受けるダメージは倍になってしまう。

そして、7/19には新映像と公式サイトの更新で新たに4匹の新ポケモンが判明。(ちなみに、上記の「ばけのかわ」と「もふもふ」の効果もこの7/19の公式サイト更新で判明。)

[コソクムシ]
分類:そうこうポケモン
タイプ:むし・みず
特性:にげごし
高さ:0.5m/重さ:12.0kg
新特性の「にげごし」はバトル中にHPが半分を切ると逃げ出したり、交代してしまう特性。

[アマカジ]
分類:フルーツポケモン
タイプ:くさ
特性:リーフガード/どんかん
高さ:0.3m/重さ:3.2kg

[キュワワー]
分類:はなつみポケモン
タイプ:フェアリー
特性:フラワーベール/ヒーリングシフト
高さ:0.1m/重さ:0.3kg
新特性「ヒーリングシフト」は回復技を先制で出せる特性。

[バンバドロ]
分類:ばんばポケモン
タイプ:じめん
特性:マイペース/じきゅうりょく
高さ:2.5m/重さ:920.0kg
新特性の「じきゅうりょく」はダメージを受けるとぼうぎょが1段階上がる特性。

さらに、7/19の更新では、新要素「すごいとっくん」についても発表されました。
すごいとっくんではレベル100のポケモンに限り、生まれながらに持っている能力(個体値?)を更に高められるのだそう。
そしてこの「すごいとっくん」は、アローラ地方のどこかにいる「すごいオヤジ」がやってくれる。
そのすごいオヤジはおうかん好きで、すごいとっくんを受けるためには「おうかん」という道具を渡す必要があるとのこと。
ちなみに、今年の映画の来場者プレゼントのマギアナのガオーレディスクに書かれているQRコードを「QRスキャン」で読み込むことで入手できる幻のポケモンマギアナ」は、このすごいとっくんを受けるのに必要な「ぎんのおうかん」を持っているそうだ。

そして、8/1にも新映像公開と公式サイト更新がありました。
まず8/1の更新では、以下の新ポケモン達が発表されています。(新たに6匹。)

[オドリドリ]
分類:ダンスポケモン
タイプ:ほのお・ひこう(めらめらスタイル)
    でんき・ひこう(ぱちぱちスタイル)
    エスパー・ひこう(ふらふらスタイル)
    ゴースト・ひこう(まいまいスタイル)
特性:おどりこ
高さ:0.6m/重さ3.4kg
上記の通り、オドリドリは島によって姿が異なり4種類の姿を持つ。
また、姿によってタイプも違ってくる。
そんなオドリドリが覚える新技「めざめるダンス」はオドリドリの専用技。
オドリドリのスタイル(姿)に応じて技のタイプも変わる。
新特性の「おどりこ」は、場のポケモン(敵味方問わずそのターン、バトルに参加しているポケモン誰でも)が踊り系の技を使うと、オドリドリも直後に同じ技を出せるという特性。

[メテノ]
分類:ながれぼしポケモン
タイプ:いわ・ひこう
特性:リミットシールド
高さ:0.3m/重さ:40.0kg
新特性の「リミットシールド」は、通常は殻に覆われているおかげで防御が高く、状態異常にならないが、ひとたびHPが半分を切ると殻が壊れてコアがあらわになり、攻撃に特化した姿になる。
そんなメテノはコアが結構カラフルで、結構いろんな種類のカラーバリエーションがあるようです。
コアが何色なのかは殻が割れてみてからのお楽しみ。

[デカグース]
分類:はりこみポケモン
タイプ:ノーマル
特性:はりこみ/がんじょうあご
高さ:0.7m/重さ:14.2kg
先日の「E3 2016」で発表された「ヤングース」の進化形にして、メレメレ島の試練の舞台である「茂みの洞窟」のぬしポケモン
試練ではヤングースを呼び出し、乱入バトルになるぞ!

[カリキリ]
分類:かまくさポケモン
タイプ:くさ
特性:リーフガード
高さ:0.3m/重さ:1.5kg
進化するとラランテスになる。

[ラランテス]
分類:はなかまポケモン
タイプ:くさ
特性:リーフガード
高さ:0.9m/重さ:18.5kg
カリキリの進化形。
アーカラ島という島の試練の舞台である「シェードジャングル」のぬしポケモン
ラランテスが覚える新技「ソーラーブレード」はその名の通り「ソーラービーム」のブレード版。
1ターン目に溜めて、2ターン目に攻撃する。

[ドロバンコ]
分類:うさぎうまポケモン
タイプ:じめん
特性:マイペース/じきゅうりょく
高さ:1.0m/重さ:110.0kg
進化するとバンバドロになる。

更に『サン・ムーン』ではこれまで見慣れたポケモン達の一部が今までとは違う姿で登場する。
アローラ地方独特の環境に適応して姿を変えたポケモンは「リージョンフォーム」と呼ばれている。

[ナッシー(アローラのすがた)]
分類:やしのみポケモン
タイプ:くさ・ドラゴン
特性:おみとおし
高さ:10.9m/重さ:415.6kg
長い!
とにかく長い!
アローラ地方のナッシーはとにかく長いです!
…首がw
細長いですwww
アローラ地方の環境に適応した結果、エスパータイプがドラゴンタイプに変化。
…って、メガジュカインと同じタイプだとっΣ(°Д°)
ちなみに、背後の敵にも対応できるようにしっぽに4つ目の頭がつきましたw

[ロコン(アローラのすがた)]
分類:きつねポケモン
タイプ:こおり
特性:ゆきがくれ
高さ:0.6m/重さ:9.9kg
他のポケモン達の生活圏を避け、雪山で生活するようになった結果、氷の息を操るこおりタイプのロコンになった。
キュウコン(アローラのすがた)に進化する。

[キュウコン(アローラのすがた)]
分類:きつねポケモン
タイプ:こおり・フェアリー
特性:ゆきがくれ
高さ:1.1m/重さ:19.9kg
ロコン(アローラのすがた)の進化形。
進化することで新たにフェアリータイプが付加される。

[サンド(アローラのすがた)]
分類:ねずみポケモン
タイプ:こおり・はがね
特性:ゆきがくれ
高さ:0.7m/重さ:40.0kg
元々は砂漠地帯に生息していたが、付近の火山の度重なる噴火により、雪山に移り住んだ結果、こおりタイプになった。
更に、皮膚が鋼のように堅くなった。
その為、これまで確認されていた姿のサンドと異なり、体を丸めることはできなくなった。
サンドパン(アローラのすがた)に進化する。

[サンドパン(アローラのすがた)]
分類:ねずみポケモン
タイプ:こおり・はがね
特性:ゆきがくれ
高さ:1.2m/重さ:55.0kg
サンド(アローラのすがた)の進化形。

続いては8/1に公開された新要素。

まずは「Zワザ」。
Zワザ」とは、トレーナーの思いをポケモンに重ねて互いの全力を解き放つことで発動するとても強力な大技だ!
あまりの強力さ故にバトル中に1度だけ発動することができる。
その代わりに全てのポケモンが使うことができるぞ!
そんなZワザを発動するのに必要なのが、今作の新アイテムである「Zリング」と「Zクリスタル」。
トレーナーが腕につけたZリングに、Zクリスタルをはめ込んで使う。
そしてZリングにはめ込んだものと同じ種類のZクリスタルをポケモンに持たせることで共鳴できるようになる。
そのZワザを使うためにはタイプごとのZクリスタルと一致したタイプの技を覚えていて、Zクリスタルをポケモンに持たせていることが条件となる。

ポケモンのタイプに対応したZクリスタルがあるようだ。
ポケモンと共鳴するためのゼンリョクポーズというものがあるようだ。

ちなみに現在は以下の4つのタイプのZワザが判明しているぞ!

でんきタイプスパーキングギガボルト
くさタイプ:ブルームシャインエクストラ
ほのおタイプ:ダイナミックフルフレイム
みずタイプ:スーパーアクアトルネード

そしてこのZワザが体感できるZリングとZクリスタルがゲーム連動ホビーとしてソフト発売日にタカラトミーから発売が予定されているそうだ。
『サン・ムーン』のゲーム画面と連動し、Zワザ発動時の臨場感が体感できるらしい。

続いては「乱入バトル」。
今作からの新しいタイプのバトル、それが「乱入バトル」。
試練(後述)の最後に登場するぬしポケモンは、仲間のポケモンを呼び出して仲間のサポートを受けることでよりパワーアップしてくる。
これが「乱入バトル」だ。
ちなみに、乱入バトルを仕掛けてくるのは何もぬしポケモンだけとは限らない。
まれに野生ポケモンが仲間を呼び出してくる場合もあるようだ。

ではここで、「試練」について説明しよう。
アローラ地方では「島めぐり」という儀式が行われている。
島めぐりは一人前のトレーナーになるための行事だという。
その島めぐりを達成するためにはアローラ地方の4つの島それぞれで課せられる「試練」をクリアする必要がある。
試練はただ単にポケモンバトルをするだけではなく、道具探しや知恵比べなどといった、普段のポケモンバトルとはまた違った頭の使い方をするものもあるようだ。
そんな試練の最後には「ぬしポケモン」と呼ばれるポケモンとのバトルが待っている。
ぬしポケモンは同じ種類のポケモンと比べると、体の大きさが一回りも二回りも大きい上に特別なオーラをまとっているのが特徴。
そんなぬしポケモンは、前述の通り仲間のポケモンを呼び出して「乱入バトル」を仕掛けてくるぞ!

そしてそんな試練では、挑戦者達を導く役割を担っている「キャプテン」と呼ばれる人達がいる。
キャプテンの面々はかつて数年前に島めぐりをして、実際に試練に挑戦したトレーナー達だ。
現時点では、以下の4人が判明しているが、この他にもキャプテンは存在するらしいぞ!
・みずタイプ使いのスイレン
・くさタイプ使いのマオ
でんきタイプ使いのマーマネ
・ほのおタイプ使いのカキ

そして各島には、「しまキング」・「しまクイーン」と呼ばれるそれぞれの島を治める首長が存在する。
しまキング達は、それぞれの島にいる、「守り神」と呼ばれるポケモン達に選ばれるそうだ。
そんな「しまキング」・「しまクイーン」は、現時点では1人だけ、「ハラ」という男の存在だけが判明している。
ちなみに、ハラは「カプ・コケコ」を守り神とするメレメレ島のしまキングで、主人公に最初のポケモン(モクローorニャビーorアシマリ)を託す人物でもある。


※字数制限に達してしまうため、明日に続きます。